2014年3月20日木曜日

百均電子小物探索記〜充電専用メタリックカラーmicroUSBケーブル〜

今回ご紹介するのはコチラ




充電専用メタリックカラーmicroUSBケーブルです。meetsにて購入しました。色はシルバー、ブラック、レッドの3種類あるのを確認しました。とても百均とは思えないカッコイイ見た目が特徴です。

パッケージから取り出したところ


ケーブルの長さは50cmなので、長くもなく短くもなく取り回しは良好です。ただ、ケーブルの太さが3mmほどなので、ちょっとやわいかなという印象を受けました。

このカッコイイ端子カバーを部品として調達したいと思い買ってきたのですが、単純にはめているのではなく、接着剤で固定されていましたorz


そういうわけで、泣く泣くカッターを使用し分解




USB端子の方は白いゴム、microUSB端子の方は白いプラスチックの枠を付けて、カバーにはめ込まれていました。


microUSB端子表


microUSB端子裏



使用されている銅線は、以前紹介した充電専用microUSBフラットケーブルと同じ太さ、皮膜の色の濃淡だったので、恐らく同種のものだと思います。まあ、同じ百均のものなので当然といえば当然ですが(^^;)
端子はVBUS(赤線)、GND(白線)以外にまだ2つはんだ付けする部分があります。ここは、D+とD-の部分でした。充電専用ケーブルでありながら、ここがこんな形で残っているのは珍しいです。以前、充電端子変換ケーブルの端子をいくつか分解した時は、D+とD-は一本の板?でつながっているものしかありませんでした。

参考 充電端子変換ケーブルのmicroUSB端子の分解写真
   (分かりにくいですが、ちゃんとつながっています)




この部分をつなげる意味は、細かい話になるので今回は端折ります(^^;)
ただ、つながっていないと、充電器の種類によってはちゃんと充電できない可能性があります。

そして、通常は使わないIDの部分は一応あるみたいです。一応。個人的にはD+やD-のように残しておいて欲しかった……。

部品として見るとイマイチでしたが、普通に使う分には、見た目がカッコイイのでアリだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿