2014年3月22日土曜日

百均電子小物探索記〜ダイソーカラフルmicroUSBケーブル〜

今回ご紹介するのはコチラ




データ通信可能のmicroUSBケーブルです。ダイソーにて買って来ました。色は黄、緑、ピンクの3色ほどあった気がします。定番の白、黒は見かけませんでした(個人的には欲しかった……)。コード長が100cmなので、デスクトップpcの裏手につないで使うのにピッタリの長さだと思います。

色々なmicroUSBケーブルを買ってきてますが、殆どは分解して部品にするために仕入れてきてます。今回はmicroUSBのスマート(?)な外装が目当てでした。


という訳で分解


USB部分


このケーブルと同じように接着剤で固定しているのかと思いきや、スポッと綺麗に抜けました。これならば完全に部品として使えます。思わぬ収穫です。
銅線は、一応USBの規格通りの配色なんですが、全部皮膜の色が薄いです……。ダイソー仕様でしょうか?

microUSB部分


今回の目的部分です。USB部分のようなはめ込み方でなく、上下で蓋をする方式です。マイナスドライバーでこじ開けたので、傷は付いたものの、十分部品として使えます。

ただ、予想外だったのはその端子



見てもらうと分かるように薄いです(比較対象はこのケーブルの端子)。今まで見てきた中では一番薄いです。




また、はんだ付けする部分が片面に集中させてあります。生産作業の効率化のためだと思いますが、おかげでどれがどの部分か分かりやすいので使いやすいです。
ただ、IDの部分が見当たりません。探してみると




表面の、GNDとD+の部分の間(上の写真の灰色と薄い緑の銅線の間)にあるのを発見しました。あることはありましたが、ちょっと触れない位置です。GND部分から枠を少し切り取ってしまえば何とか使えそうですが……。

microUSBのID部分が実質使えないという、ちょっと残念な点がありましたが、外装が両端子とも流用できるので、部品としては決して悪くない商品でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿